人気のレストランウェディング
レストランウェディング > 結婚前 > プロポーズは付き合ってからどのぐらいでするのがいいの?

プロポーズは付き合ってからどのぐらいでするのがいいの?

付き合ってその日にプロポーズする人も

一目惚れをしてしまうと、その人を自分のものにしたいという気持ちが強くなりますよね。

付き合うことはもちろんですが、結婚したいと思ってしまうでしょう。

実際に付き合うことができたら、その日のうちにプロポーズまでしてしまう人もいます。

相手からすると、すごくビックリです。

これが正解かどうかというのは一概に言えませんが、人によって感じ方は変わります。

プロポーズされた側も同じような気持ちであれば、そのまま結婚が決まる形になるでしょう。

逆に、あまりにも突然すぎてドン引きされてしまう可能性もそれなりにあります。

付き合ってその日にプロポーズするのは、ギャンブル的な感じですね。

5年以上は遅いかも

付き合ってから日が浅いうちにプロポーズすると、断られるのではないかと思ってしまいますよね。

なかなかプロポーズができずに、時間がどんどん経過していったなんて人も少なくないでしょう。

ただ、プロポーズが遅くなると、相手からこの人は私と結婚する気はないのかなと思われてしまうこともあります。

どのぐらいかとは一概に言えませんが、5年以上経過すると遅いと感じるでしょう。

早すぎるのも良くありませんが、遅すぎるのも良くないということ。

付き合っている人と結婚したいと考えているのであれば、5年以内にプロポーズをするのがいいのではないでしょうか。

2年を目安にしてみよう

付き合ってからプロポーズをするまでの期間は、カップルによってさまざまでしょう。

ただ、1年以上3年未満という人の割合が多いです。

1年付き合ってみると、相手のことがいろいろ分かってきますので、プロポーズをしたときに相手から良い回答が出てくることが多いのではないでしょうか。

1年だと少し早いのではと思ってしまうでしょう。

逆に、3年だと少し遅いかなと思ってしまいますよね。

とりあえず、2年を目安にするのがおすすめです。

2年あれば、相手と結婚していいのかどうか、判断しやすいですから。

真剣に付き合っていれば、相手も理解してもらえますので、OKの返事がきますよ。

結婚式準備

結婚前